食道がん どう防ぐ
2014-02-02
タレントのやしきたかじんさんや女優の淡路恵子さんが食道がんで亡くなったため、サンデー毎日の2014年2月2日号は、「食道がん どう防ぐ」を緊急特集していました。
食道がんにかかる人は年間約2万人(男性が約1万7000人で女性が約3000人)。男女とも50〜60歳代が患者数のピークになっていて、 2012年の統計では1年間に男性9724人、女性1868人が亡くなっています。患者数からすると亡くなる率が高いと書かれていました。
食道がんは早期発見が難しく、初期は症状がまったくなく、少し進むとのどがひりひりする感じが出てくるが、それもしばらくすると治まってしまう。 食べ物が飲み込みにくくなったり、「変だな」と気づいた時にはかなり進行しているそうです。
「早期だと内視鏡で病巣を取れるのですが、早期でもがん病巣が大きかったり、リンパ節への転移があれば手術になります。それがなかなか大変なので す」と大阪市立大学病院消化器内科の荒川哲男教授は語っています。
手術が大変なのは、食道は厚さが4ミリ程度しかなく、近くに気管などの臓器や組織が隣接していて、がん細胞が早くからリンパ節や組織や臓器に転移 しやすいからだそうです。
数多くの疫学調査によって、食道がんのリスクファクターは飲酒と喫煙であることが明らかになっています。酒をたしなみ、たばこを吸う人は50歳に なったら1年か2年に1度、検査を受けることを特集の中で勧めていました。
配信 Willmake143
←「口内炎の治りの目安は2週間」前の記事へ 次の記事へ「長寿のカギは「清潔な口」と「のみ込む力」」→