体重増加と向き合う

2014-04-27

体重増加と向き合う
体重増加と向き合う予防医学の専門家が作った生活習慣の改善法を3つ選び、どれが一番効果があるのかを調べてみた記事が2014年4月26日の朝日新聞に載ってい ました。
動脈硬化のリスクはBMI(体重と身長から肥満度をみる体格指数)の数値が大きいほど、つまり太っているほど高くなります。

しかし、生活習慣を改善して、体重を維持するのは容易ではありません。そこで東京慈恵会医科大総合検診・予防医学センターの和田高士教授らが、3 つの生活習慣改善法の中でどれが一番効果があるのかを調べてみたそうです。
調べた改善法のうち効果が最も見られたのは、日本生活習慣病予防協会の池田義雄理事長が提唱した6つの健康習慣と呼ばれる方法でした。
他の健康習慣は日本人には多めの基準があったり、厳しめの基準があるなど、実情とズレがあったため効果に結びつかなかったと考えられるそうです。

和田教授は「健康によい生活習慣はさまざま紹介されているが、日本人に合った方法なのかどうか。無理なく続けられ、自分に効果がある方法の見極め が必要」と話しています。
日本人にメタボリックシンドロームの予防効果があった「池田の6つの健康習慣」は
1.たばこの煙がない生活
2.食事量は少なめ、腹八分目
3.飲酒量は少なめ、1日1本(ビール500cc)以下
4.体を多く動かす、運動は週に1回以上
5.休憩、休息、休日、休暇を多く取り、疲労回復ができている
6.人や物に多く接する
の6つです。

配信 Willmake143

Copyright(c)2010 エイト歯科クリニック All Rights Reserved.