口内フローラ
2016-12-02
2016年11月30日に放送されたNHKガッテン!のテーマは、口内フローラでした。口内フローラとは、口の中の様々な細菌が、お花畑のよう に棲みついている状態のことをいいます。
口の中の細菌はおよそ1000億個、種類は500を越えます。最近の研究で、腸内フローラと同じように、口の中も 「善玉菌と悪玉菌のバランス」 が大切だということが分かってきているそうです。
口内フローラの割合は、善玉菌9割、悪玉菌1割というのが理想的なバランスですが、そのバランスが崩れた時、恐ろしい病気を引き起こしてしまう可 能性が高まることを番組で紹介していました。
その病気の一つは大動脈瘤です。血管にコブが出来る病気で、万が一、このコブが破裂すると9割の人が死に至るといわれています。
手術で取り出した大動脈瘤の中に、ジンジバリス菌が入りこんでいたとのことです。ジンジバリス菌は、歯周病菌の一つで、口内に住む悪玉菌の一つで もあります。
この菌が体内の動脈に侵入してしまうと、血管壁を傷めて変形させてしまい、その結果の一つが、大動脈瘤だと解説されていました。
ジンジバリス菌によって引き起こされる病気として、1.認知症 2.脳梗塞 3.心筋梗塞 4.肝炎 5.がん 6.関節リウマチなどがありま す。免疫力が落ちれば、口の中の悪玉菌が悪さを始めます。まずは、免疫力を落とさないような生活をすることが大切です。番組では悪玉菌を抑える方 法も紹介していました。
配信 Willmake143
←「NASAがみつけた若返りの秘策」前の記事へ 次の記事へ「笑いは副作用のないクスリ」→