ワクチン3種最新データ
2021-09-01

国内で使われている3種類のワクチンのうち、最初に接種が始まった米ファイザー社・独ビオンテック社製と、次に始まった米モデルナ社製は、m(メッセンジャー)RNAワクチンです。
新型コロナウィルスの表面にある突起状のたんぱく質(Sたんぱく質)の「設計図」になるmRNAが脂質の膜に包まれた状態で入っています。
一方、アストラゼネカのワクチンは、増殖しないよう無毒化したサルのアデノウィルスの殼に、Sたんぱく質のDNAを入れたものを打っています。

WHOも欧米各国も日本政府も「ワクチン接種によって重症化を防ぐといったメリットの方がはるかに大きい」と接種を推奨しています。
週刊誌AERA2021年9月6日号は、厚労省、WHO、各社(6か月後の効果)発表のデータをもとに編集部が作成した新型コロナウイルスワクチン3種類の主な特徴を載せていました。
配信 Willmake143
←「新型コロナ対策」前の記事へ 次の記事へ「ワクチン接種証明スマホ表示」→