脳にゴミをためない食べ方
2021-09-20
アルツハイマー病は、アミロイドβと呼ばれるたんぱく質の塊(=ゴミ)が脳にたまって起きる病です。
では、なぜ脳にアミロイドβがたまるのか。元・順天堂大学大学院の白澤教授は「その原因の一つは、日々の食事にあります。食事から取り込んだ有害物質が脳に侵入すると、脳を守ろとアミロイドβが集結します。
しかし、アミロイドβは増え過ぎると一転して脳神経を破壊する働きを始めてしまうのです」と話しています。
食材に含まれる有害物質とは、一番に加工食品の添加物。そして農産物や肉・魚に使われている殺虫剤や防カビ剤、化学肥料などです。
日本の食料事情では、有害物質のない食材だけを食べ続けるのは難しい現状ですが、ため込んでしまった有害物質は、食べ物で排出することができますと白澤教授は述べています。
そのためには、右記の ‟有害物質を解毒し、排出する効果がある食材” を何かしら毎日食べ続けるだけでよいそうです。
女性誌売上げ№1の生活実用情報誌ハルメク2021年10月号は、効果の高い3強食材を組み合わせた「脳のデトックスおかず」と、脳にゴミをため込まない食べ方のルールを紹介しています。
配信 Willmake143
←「ワクチン接種証明スマホ表示」前の記事へ 次の記事へ「冷え解消のカギは「おしり筋」」→